「教員あるある」が分かるよ!
・学校や教員のリアルを知りたい!
・そうそう!と懐かしさを感じたい!
・これから学校で働く!カルチャーショックを受けたくない!
・クスッと笑いたい!
教員の世界って、ちょっと独特です。
もちろん、普通の人もいっぱいいますが、個性的な人も多いです。
仕事柄、独特な習慣がついたり、職業病に悩まされることもありますよ〜。
そして、やっぱり忙しい!
忙しいからこその「教員あるある」もいっぱい…!!!
クリックできるもくじ
服装編・持ち物編
スーツに白い靴下履いちゃう
先生あるある👍#ブログ初心者 #ブログ仲間募集中 #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/lKjRiX613w
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 1, 2020
学生のときに出会いませんでしたか?スーツに白い靴下を合わせる先生…!!
実際にまだいるんですよ…!
最強なのは、スーツ+白い靴下+スニーカー!!
年に1回、卒業アルバムのために職員の集合写真を撮ります。
最前列の何人かが白い靴下が見えているのは、教員あるあるです😅
普段はスーツを着る機会が少ない、教員ならではですよね。
名刺交換もしないし、ビジネスマナーが身についていない…!
電話の受け答えでも、
「校長先生は今いらっしゃらないんですよ〜」
と、身内に敬語を使っちゃうとか…💦
職場にたくさんの靴を置いてます
先生あるある④👍
私だけだったらごめんなさい🙏#教員 #元教員 #教員あるある #ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/3I24zjdGha
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 1, 2020
必要な靴類
- 上ばき
- 体育館ばき
- 外用スニーカー
- 式用の靴
- 長靴
- ビーチサンダル(プールのとき用)
上ばきが必要なのが学校。これだけでもオフィスワークと大きな違いですね。
小学校では緊急時のことを考えて、スリッパ的なものではなくスニーカーを履くように言われました。
非常勤講師で働いていときの校長先生に言われたのをよく覚えています。
高校で非常勤や臨時的任用職員をしたときは、多くの先生がスリッパだったんだけどな…。
小学校は細かいことをいろいろ指摘されやすい印象です。
体育館ばきは、学校によってあったりなかったり…
子どもたちに体育館ばきを準備させている学校では、教員もはき替えます。
体育をやったり、観察したり、図工で絵を描いたり、遊んだり…
外に出ることが多いので、外用のスニーカーも必須です。
大きい学校では昇降口が複数あるので、昇降口ごとにスニーカーを置いておくことも…!
そりゃ〜靴増えるわ😅
式用の靴は、なるべくコツコツいわない靴が便利です。
頻繁に使うものではないから、安くてOK!
長靴はプール清掃や田んぼ、畑仕事、大雨や大雪、台風での下校指導に必要です。
小学校の教員はなんでも屋ですからね…💦
話し方編
つい上から
先生あるある②👍#ブログ初心者 #ブログ仲間募集中 #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/91vqci1uAv
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 1, 2020
子どもたちを指導する立場の教員は、どうしても上から物を言いがちです。
当然ビシッと言わないといけないときもあります。
ただ、子どもたちと信頼関係が築けていないとトラブルに発展します。
この加減が難しいんですよね…!
その上で、
「そんな言い方しなくてもいいのに〜!」
って先生、結構います。
私自身も、教員の経験が長くなるにつれて
「言い方がキツくなってるな〜」
と思うことが多くなりました。
喉を酷使する
先生あるある
声がガラガラ…
喉にはポリープ…
喉を酷使する職業病ですよね💦💦
金曜日お疲れ様でした…#教員 #ブログ初心者 #イラスト好きと繋がりたい #ブログ書け #ブログ仲間募集中 pic.twitter.com/Jn6gW8R4IA
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 21, 2020
教員は声を使う仕事。
子どもたちも前で、ある程度の声量で話さないといけません。
メリハリをつけて小さな声で話すこともありますが、それでも喉を酷使します。
特に小学校の教員は、
子どもたちと一緒にハイテンションにならざるを得ないときがありますからね!
教員を退職してからは、喉の調子がすこぶるよいです😉
激務編
食事もゆっくり取れない
先生あるある⑤💦💦#教員 #元教員 #教員 #小学校#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/eBkTpDPQln
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 2, 2020
朝起きてリポD。
車で朝ごはん。
昼は5分で給食。
夜は22時過ぎ。
「早寝、早起き、朝ごはん」を指導する立場の教員あるあるです。 #先生死ぬかも— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) November 27, 2018
とにかく毎日時間に追われ、食事もゆっくりできないのも教員あるあるです。
私は車で通勤していたので、朝食はパンやおにぎりを車で食べていました…💦
少しでも長く寝ていたかったし、ワンコのお散歩も行きたかったので…!
お昼はゆっくりランチなんて、夢のまた夢!
昼休みのない毎日が続くのは、想像以上につらいです。
5分ほどで給食を食べて、子どもたちの対応をしたり、丸つけに追われたりしていました。
持ち帰った仕事をそのまま持って出勤
先生あるある
この頃も異常だけど……
今は個人情報の仕事を持ち帰れないから、学校に残って仕事するしかない……
そして長時間労働になる
結局は仕事量が半端なく多すぎる!#教員 #ブログ初心者 #イラスト好きと繋がりたい #ブログ書け #ブログ仲間募集中 pic.twitter.com/mRnLtKaFsm
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 20, 2020
最近は個人情報の漏洩を防ぐために、仕事を持って帰りづらくなりました。
管理職に個人情報を持ち出すために、届けを出さないといけません。
その結果、残業せざるを得なくなり、長時間学校にいる状態に…
まあ、学校で仕事するか家で仕事するかの違いであって、
仕事に費やす時間が膨大であることは変わりませんよね。
私の場合は…
仕事が終わっていない
↓
不安から持ち帰ることに
↓
疲れて結局何もできず
↓
そのまま学校へ
私はこんなことの繰り返しでしたね…
教員なら1回は経験あるんじゃないかな💦
勝手にあるあるにしちゃいましたけど、私みたいな人ばかりではないですよね😅
冷めたコーヒー
先生あるある③💦💦#教員 #ブログ初心者 #ブログ仲間募集中 #ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/Vy2hlEnDV5
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 1, 2020
子どもたちが下校して、ホッと一息…!
「さあ、コーヒー飲もう!」
と思っても、コーヒーすら飲めない日が結構あります。
間髪入れずに始まる数々の会議、鳴り止まない電話、
突然の訪問者、大量の事務作業…!!
気づいたときにはコーヒは冷め冷め…!!
これは決して珍しいことではなく、教員のあるあるなんです。
昼食もゆっくり食べられない、お茶すらゆっくり飲めない…
本当に異常な忙しさです。
コーヒーメーカーやお湯の入ったポットの近くに、
入れたままのコーヒーやお茶が置きっぱなしになっていることもよくあります。
「途中で何かあって呼び出されんたんだな〜」
と、切ない気分になりますね😭
まとめ
今回は、私の経験から「教員あるある」を紹介しました!
学校や教員のリアルが少しでも伝われば嬉しいです。
書けば書くほど思うのは、
今の学校は忙しすぎる!!!
ということです。
先生の叫び。先生たち、今日も1日本当にお疲れ様でした💦#教員 #元教員 #教員 #小学校#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ書け pic.twitter.com/ViSLjSciLb
— 元教員りょうこブログやってます(小学校) (@ryooookoo) February 3, 2020
50歳過ぎの小学校男教員です。
最近、「勧奨退職」について考え始め、このブログを知りました。
ここにあること、全部あるあるですね。
コーヒーを入れる時間すら無くなってきたから、「冷めたコーヒー」は最近無くなりましたよ。(苦笑)
教員を辞めることは「逃避」なのか?
何かの言い訳にしてないか?と自問自答しながら最近過ごしています。