教員

初任者必見!あると便利!【教員が持っておきたい小道具10選】

りょうこ
りょうこ
こんにちは!元小学校教員のりょうこです!
ねずちゃん
ねずちゃん
今日は何?
りょうこ
りょうこ
今日は、初任者必見!あると便利!【教員が持っておきたい小道具10選】だよ!
ねずちゃん
ねずちゃん
ほ〜ほ〜!

 

今回は13年間の教員の経験から、

「これを持っておくと便利だよ!

というものを紹介します。

持ち物が増えると、異動するときに大変だからあまり増やしたくないですよね〜。

 

りょうこ
りょうこ
メッチャ分かります……今回は、厳選してご紹介しますね〜!!

 

 

あると便利なものは、ズバリこれ!!

  1. ウエストポーチ
  2. チョークホルダー
  3. カゴ
  4. タイマー
  5. ひも通し
  6. 小分け収納袋(ミニサイズ)
  7. 除菌用ジェル
  8. スクールプランニングノート
  9. 長靴
  10. ドライバーセット

 

13年間続けた小学校教員を【退職】した3つの理由【なんで辞めたの?】 私は、2019年3月31日に、13年間務めた小学校の教員を退職しました。 予備校に通ってま...

 

ウエストポーチ

ウエストポーチは持っておくととっても便利!

休み時間も動き回るから、小さくて軽いものが負担にならないです。

小さなメモ帳と筆記用具を入れて、すぐにでもメモできるようにしておきたいですね。

所見を書くときにも役立ちますよ♪

 

学期末に困らない!私がやっていた通知表の【所見の書き方】大公開! 所見を書くときに気をつけていたこと! 私が所見を書くときに気をつけていたことは、 保護者...

 

ウエストポーチに入れておくと便利なもの

  • メモ帳
  • 筆記用具
  • ばんそうこう(保健室に行くまでもないケガでも結構子どもは欲しがります…)
  • ハンカチ(手を洗う機会が多い!)
  • ティッシュ(鼻血出す子多い!)
  • ハサミ(急いで段ボールを開けたい!とか結構あります)
  • 除菌用ジェル

 

 

 

 

チョークホルダー

教員になってから、チョークでの手荒れに悩まされました

チョークを使わないわけにはいかないし、いちいち洗うこともできない……

なので、私はチョークホルダーを使ってましたよ。

肌の弱い人はチョークホルダーがあると手荒れがマシになるかも……

 

 

 

 

カゴ

職員室と教室を移動するときにあると便利です。

ノートやワークシート、漢字(算数)ドリルなど、荷物が多いんですよね。

カゴを使わないで無理やり大荷物を運ぼうとして階段でバラまくなんてことがあると、疲れている上に無性に凹みます笑

職員室と教室が遠い人は特にあるといいかも

折りたたみだとより便利!

 

 

 

 

タイマー

漢字テストやミニゲーム、などのときにあると便利なのがタイマー。

図工の時間に

「あと10分で片付けね〜!」

なんてときにも便利です。

100均でも売ってますが、タニタのタイマーは音が大きくて教室にピッタリ

 

 

 

 

ひも通し

これ!持っておくと地味に便利です!

体操服のズボンのひもが抜けちゃう子っているんですよ〜。

ひもを結ばないとずり落ちちゃう場合は悲惨ですよね苦笑

そんなときに、さっとひも通しを出して直してあげると子どもは嬉しそうな顔をしますよ♪

低学年〜中学年の担任をしているときは、このひも通しが活躍しました。

ヘアピンやワイヤーでも代用できます!

 

 

 

 

小分け収納袋

これも低学年〜中学年の担任をしていると役立ちます。

 

りょうこ
りょうこ
さあ、何を入れるんでしょうか!?
ねずちゃん
ねずちゃん
えーー??全く分からない!!

 

これはですね、「抜けた歯」ですね!!

学校で歯が抜ける子、結構います笑

そのまま持ち帰らせるのはかわいそうなので、ティッシュに包んで保存袋に入れて渡していました。

あとは、名札を買うためにお金を持ってきた子のお釣りとか入れてましたね!

 

 

 

 

除菌用ジェル

学校はバイキンだらけです笑

インフルエンザの時期には特にあるといいですね〜。

ウエストポーチに忍ばせておいて、サッと使うかんじですね!

 

 

 

 

スクールプランニングノート

週案(1週間の計画)というものを書かなきゃいけないんですけど、

私のいた自治体は経費削減のために途中から週案を書くノートが支給されなくなったんですよ。

パソコンで打って、ファイルに挟む方式に変わったんです。

それまでは週案のノートにいろいろ書き込んでいたのに支給されなくなったので、自分で購入して書いていました。

このスールプランニングノートは教員のために作られているので、使い勝手がよかったです。

結構高いので、買うのためらいますよね……!学校で支給してよ!って感じです。

 

 

 

 

これもおすすめです!

 

 

 

 

長靴

雨の強い日や雪の日は集団下校になって、子どもたちを送っていかないといけないときがあります。

雪が積もったときは雪かきもやらないといけません……

そんなときにあってよかったと思ったのは長靴です。

他にも長靴が活躍するときがあります。

 

りょうこ
りょうこ
さあ、どんなときでしょうか!?
ねずちゃん
ねずちゃん
えーー??全く分からない!!

 

正解は、畑や田んぼの仕事のときでーす!

生活科や総合的な学習の時間で畑や田んぼをやるんですよ〜

特に広い畑や田んぼをもっている学校に赴任したときにはガッツリ畑や田んぼの仕事がありますよ〜

メッチャドロドロになるから、安いヤツ買いましょう汗

 

 

 

 

ドライバーセット

椅子がガタガタしたり、せまーい隙間に物が挟まったり、いろいろ起きるんですよ、学校は笑

用務員さんの部屋に行けばあるんだろうけど、いちいち行ってられない。

そんぐらい忙しくバタバタしてる毎日……

教室にひとつあると便利なのがドライバーセット!

100均でも売ってますよね、最近は♪

 

 

 

 

まとめ

今回は、

初任者必見!あると便利!【教員が持っておきたい小道具10選】

をご紹介しました!

こうやって見てみると、

「自分のためにもっておいた方がいい道具」

「子どもたちのためにもっておいた方がいい道具」

がありますね!

本来は、仕事で必要なものは学校で買って欲しいですよね。

でも、最近はどこの学校も経費削減で、絶対に必要なものさえも買えない状況です。

自治体によっては、拡大コピー機に

「1回10円かかりますのでムダづかい厳禁!」

なんて書いてあるところもありましたよ。

「ムダづかいっていうか、授業で使うんだよ!」

って1人でイライラしてました。

そのぐらい公立学校はカツカツなんです……

もっと教育にお金をかけてくださいよ!日本の政治家の皆さん!!

尊敬するT先生が、

 

T先生
T先生
オレ、何でも屋になりたいんだよね!

 

って、子どもたちのために使う道具をたくさん持っていました。

子どもたちが困っているときに、サッと道具を出してサッと対応していたんですよね。

そこには子どもたちのとっても嬉しそうな顔が♪

T先生を見て私も少しずつ

「子どもたちのためになるなら、便利な小道具は持っておいた方がいいな」

って思うようになりました。

自腹で仕事のためのものを買うってどうなの?!

とも思いますが、多くの子どもたちを前に、いろんなことに対応していくにはどうしても小道具が必要です。

そのぐらい気配りが必要な仕事なんですよね……!

無理のない範囲で、自分にとっての必要な小道具は何か考えて見てくださいね♪

(学校にあったり、学校で注文できるものもあるかもしれないので確認してください)

何かひとつでも参考になれば嬉しいです!

 

りょうこ
りょうこ
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)